みなさんは、住宅が家族の健康に大きな影響を与えることをご存知でしょうか。
理想のマイホームを購入する際、デザインや間取りなどを基準に選ばれる方も多いでしょう。
しかし、マイホームを選ぶ際は、快適に過ごせる住宅かどうかもポイントになります。
そこで今回は、住宅と家族の健康における関係性についてご紹介します。
□住宅の室温変化によって健康リスクが変わる!
まずは、住宅内の温度の変化によってどのような健康リスクがあるのかをご紹介します。
気温が高い夏に発症するものとして、熱中症がありますよね。
近年、熱中症は急激な気温上昇により、年々発症者数が増加しています。
熱中症は、屋外イベントや運動中などに発症するイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、住宅内でも発症している人が多くいます。
特に暑い日になると、室内でも30度を超えることも多く、それに加えて湿度も高いとなるとかなり危険でしょう。
また、危険なのは昼だけでなく、夜寝ているときに熱中症になってしまうこともあるのです。
冬にも、住宅内で危険な現象が起こることがあります。
それは、ヒートショックです。
就寝するときは、暖房を消してから寝る方が多いのではないでしょうか。
布団の中は大体30度程度と言われています。
しかし、暖房をつけていない場合の部屋の温度は、10度前後であり、20度の温度差が生まれています。
この現象が、急激な血圧の上昇や低下など、健康に大きな影響を与えるのです。
□住宅内での健康リスクを下げるためには?
ここまでは、室温の変化によって、どのような健康リスクがあるのかをご紹介しました。
これらのリスクを回避するために、気密性と断熱性が重要です。
断熱性を高めることによって、外からの熱の侵入を防ぎ、熱中症対策につながります。
冷房や暖房の消費を低く抑えられるだけでなく、冷暖房を使わなくても住宅内の自然温度も維持できるため、健康リスクを抑えられるでしょう。
気密性を高めることで、住宅内に空気が留まりやすくなります。
そのため、少ない消費の暖房で十分に室内の温度が上がり、電気代などの費用も安く抑えられます。
また、暖房を使用していない廊下やトイレ、お風呂場などへの隙間風の侵入を防ぎ、大きな温度差が生じにくくなります。
その結果、ヒートショックのリスクを下げられるでしょう。
□まとめ
今回は、住宅と家族の健康に関する関係性についてご紹介しました。
住宅が家族の健康に大きな影響を与えることを理解していただけたでしょうか。
注文住宅に関して、何か分からないことや気になることがある方は、ぜひ一度お気軽にご相談下さい。