新築住宅を購入したい方必見!地震に強い家の特徴について解説します!

地震が多い日本では、住宅の耐震に関して特に気をつけたいですよね。
安心して暮らすためにも、地震に強い家づくりを目指すと良いでしょう。
そこで今回は、地震に強い家の特徴について解説します。

耐震性能の基準について解説します!

地震にどの程度耐えられるかの基準の1つに、「耐震等級」があります。
この耐震等級とは、住宅の耐震性能を3段階に分けてランク付けしたもので、数字が大きいほど耐震性能が優れています。
具体的には、耐震等級1の住宅は建築基準法の最低基準であり、家族の命しか守れず、建て替えや住み替えが必要で住み続けるのは難しいとされています。
一方で耐震等級2 ・3は建築基準法の耐震性を超えていて、家族の命と財産を守り、大地震の後でも住み続けられる強い家とされています。
もちろんこの耐震等級も重要ですが、耐震性能を比較する上で大事なことは他にもあります。
耐震等級は、建物の耐力壁の壁量によって大体の規定が定められていますが、壁量以外にもバランスよく配置するのも重要なのです。
例えば、どれだけ強い壁で家を建てたとしても、片側に偏っていたら「バランスが悪くて倒壊しやすい」というのは、なんとなくイメージできますよね。
耐力壁がバランスよく配置されているのかを判断するために、「偏心率」というものがあり、この偏心率を小さくなるようにすると、建物の揺れを軽減できます。

地震に強い家にする方法を解説します!

まず、地盤の強い土地を選ぶことが重要です。
同じ時期に建てられた住宅でも、地盤によって出来上がりに大きな差が生じます。
もし、地盤が弱い場所に住宅を建ててしまうと、適切な補強が行われなかった場合は、家が傾いたり、沈下したりする可能性があります。
一般的に湖や川、池沼があった場所は地盤が弱いとされており、逆に山や森があった場所は地盤が強いとされています。
そのため、土地選びの際にはこれらを目安にすると良いでしょう。
次に、基礎工事をしっかりと行うことも重要です。
住宅を建てる際に行われる地盤調査と敷地調査を基に、最適な地盤対策な基礎形状が決められます。
また、先述したように耐震等級にこだわることも大切です。
安心して暮らすためにも、様々な面を意識できると良いですね。

まとめ

今回は、地震に強い家の特徴について解説しました。
当社の自然素材にこだわった家づくりは、自然の素材ならではの雰囲気を楽しめるだけでなく、鉄やコンクリートに比べても耐震性に優れた面を持っています。
新築住宅を購入したい方は、ぜひ当社にご相談ください。

家づくりコラムカテゴリの最新記事