注文住宅をお考えの方へ!間取りのポイントは動線を考えること!

注文住宅をご検討の方の中に、間取りでお悩みの方は多いでしょう。
その際に注目するポイントの1つに、家事動線が挙げられます。
洗濯・調理・掃除といった家事は毎日行う習慣であるため、これらを行う場所の接続は意識する必要があります。
暮らしを快適にするためにも、家事動線を意識した間取りを考えましょう。
□家事動線を整理しよう
まず、家事を行う場所の間取りを考えましょう。
家事動線は短ければ短いほど、家事がスムーズに行えます。
例えば、キッチン周りでの動線です。
調理する際の冷蔵庫・シンク・調理台・コンロの間の距離を短くできれば、効率よく調理が行えます。
そのために、それぞれの配置を横一直線ではなく三角形を描くように設計しましょう。
その際に、冷蔵庫やレンジといった家電の配置も、合わせて検討することをおすすめします。
次に、洗濯を行う際の動線です。
洗濯では「洗う」「干す」「収納する」といった作業を行います。
そのため、洗濯機・物干し場・クローゼットの配置に気を配る必要があるでしょう。
その中でも物干し場の配置が、動線を大きく左右します。
屋上や2、3階に物干し場を設置する際は、洗濯と収納のスペースの配置に注意しましょう。
この他にも、トイレやお風呂、洗面台の動線も考える必要があります。
プライバシーといった面も合わせて、慎重に検討するべきポイントです。
□様々な家事動線の工夫とは?
では、家事動線には具体的にどのような工夫があるのでしょうか。
いくつかのアイデアを、ここで押さえておきましょう。
まずは、対面式のオープンキッチンです。
キッチンとリビング・ダイニングの間の仕切りがないため、周りを広く見渡せます。
お子様がいる家庭では、特におすすめのキッチンの間取りでしょう。
次に、パントリーにつながった駐車スペースです。
食料品を保管するパントリーと、駐車スペースがつながっていると便利です。
というのも、買った荷物の持ち運びが容易になるからです。
また、ファミリクロークも押さえておきましょう。
家族一緒のクローゼットにすることで、動線を減らせます。
また、玄関の近くに設置すると外出・帰宅時の着替えも容易でしょう。
この他にも様々な家事動線の工夫があるため、各自で事例をチェックしてみてください。
□まとめ
家事動線は、生活する上で非常に重要な要素です。
暮らしを快適にするためには、家事など普段の生活をイメージすることが大切です。
動線を短くするためには、それぞれの間取りを慎重に考える必要があるでしょう。

家づくりコラムカテゴリの最新記事