注文住宅の収納のポイントは?注意点も解説します!

注文住宅の収納は、収納力だけでなく動線や将来性も考えて配置する必要があります。
収納は大きければ良いというわけではなく、大きすぎると他のスペースを圧迫してしまいます。
今回は、収納でよくある失敗や、注文住宅の収納で失敗しないために何が大切なのか解説します。

□注文住宅の収納は「動線」が重要です!

収納を作る上で大切なのが、動線上に配置することです。
収納は数を増やすのではなく、必要な場所に物を適切に配置するために設けると効果的です。
例えばベランダからクローゼットが近ければ、干した洗濯物を取り込み、収納する時間が短くなりますよね。
洗濯物のように重たいものを運ぶ場合、動線が短いほど作業が楽になります。

他にも、寝室とクローゼットが近ければすぐに着替えられるメリットがあります。
このように、日々のルーティンワークをイメージしながら収納の配置を考えましょう。

次に、目的に合わせて収納を選ぶことも大切です。
例えばキッチンの収納であれば、扉付きの収納と扉のない収納それぞれにメリットがあります。
扉がない収納は一目で物の位置や在庫がわかるため、食品を管理しやすいことがメリットです。

一方で生活感が出てしまう場合もあるため、スッキリ見せたい方は扉のある収納を選びましょう。

最後に、将来性を考えて収納を選ぶことです。
特にお子さんのいるご家庭では、お子さんの成長に伴ってものが増えることが考えられます。
これを考慮せずに収納を選んでしまうと、後から収納が足りなくなる場合があります。
将来の生活スタイルも予測して、収納を選びましょう。

□収納の失敗例は?注意点を押さえましょう

人気の収納の一つに、ウォークインクローゼットがあります。
ウォークインクローゼットはクローゼットの中で着替えられるため、日々の身支度がスムーズにできる点がメリットです。

一方で、出入り口が一つしかないので空気の流れが悪く、湿気が溜まってしまう失敗例が多くあります。
湿気対策として、窓を設けるようにしましょう。

同様に人気の収納に、土間収納があります。
土間収納は自転車やサーフボードなど、外で使う道具を玄関に置ける点がメリットです。

しかし、広すぎる土間収納は玄関スペースを圧迫してしまいます。
家の広さも考慮して、土間の広さを考えましょう。

□まとめ

今回は、玄関収納において動線が重要なことや、収納でよくある失敗例について解説しました。
収納には人気や流行がありますが、それらに流されずに自分に合った収納を選びましょう。
この記事がお役に立てますと幸いです。

家づくりコラムカテゴリの最新記事